まだまだ準備不足ですが、「やってるよ!」
間もなく「お便り」を創刊します。
詳しくは「子ども・若者サポート」をみてね。
まだまだ準備不足ですが、「やってるよ!」
間もなく「お便り」を創刊します。
詳しくは「子ども・若者サポート」をみてね。
土田地区センター秋フェスタ32 で、オリジナル・ダンスを披露。
詳しくは 「地域ふくし」 を
今年も可児市内の小学校で アート体験教室を開催しました。
詳しくは 「みんなのアート」をクリックしてね。
中部学院大学の福祉の教授の協力により、介護福祉士を受験する予定の皆さんに対して、国家試験対策講座「うかるぞ!介護福祉士」をはじめました。
関連記事は、「地域ふくし」をご覧ください。
平成30年度(第31回)介護福祉士国家試験のスケジュールが発表になりました。
試験日は、平成31年1月27日(日)。本格的に準備を進める時期が来ましたね!
そこで、次のとおり地域の福祉を守り、介護ケアの充実をめざす皆さんと、共に学ぶ 国 家 試 験 対 策 講 座 を開催します。どうぞ、ご参加下さい。
1.対象者: 第31回介護福祉士国家試験(筆記)の受験を予定している方
2.参加費: 15,000円(前金・全納制、テキスト代は別。)
3.定 員: 10名
4.講 師: 中部学院大学人間福祉学部 教授 宮嶋 淳
(介護福祉士・社会福祉士)他
5.場 所: 共生ハウスふぁそら(可児市土田2509番地7)
6.スケジュールと対策科目:
期日 科目名
10/ 4 オリエンテーション、人間の尊厳と自立(1)
10/11 人間の尊厳と自立(2)
10/18 社会の理解(1)
10/25 社会の理解(2)
11/ 1 社会の理解(3)
11/ 8 領域「介護」
11/15 認知症の理解、障害の理解
11/22 発達と老化の理解、こころとからだのしくみ
11/29 医療的ケア
12/ 6 総合問題
【時間は、19時開始、21時終了】
7.テキスト・教材: 『介護福祉士国家試験過去問解説集2019』中央法規
8.主 催: 特定非営利活動法人DOREMIみらい (担当:松浦)
9.申 込: 以下の事項を記入し、FAX:0574-48-8159
又は E-mail:npo.doremimirai@lime.plala.or.jpにて
ご連絡下さい。
当法人で確認でき次第、返信しますので、お振り込みをお願いします。
【申込日、氏名、住所、電話番号、FAX番号、E-mai、現在の職業・職種
介護福祉士試験受験回数、講座で聞きたいこと、期待していること
その他のご希望】
問合せ:
特定非営利活動法人DOREMIみらい (担当: 松浦)
E-mail: npo.doremimirai@lime.plala.or.jp
COOKing & アート
8月中の毎週水曜日開催